熊本県水俣市不用品処理の分別をしました!9月25日

今日は、先日引き取って来ました、不用品の分別をしました!
缶を分別してすすぎ、ビンも分別し口のブラスチックや金具をとり、
ペットボトルはフィルムをはぎすすぎ・・・
なかなかの量ですが、一つずつリサイクルできるように丁寧にキレイにします!
(じつは・・・蚊との戦いでした!!)

 

【私たちの地元水俣市のこと】

 

水俣市は1992年の地球サミット「世界都市フォーラム」に参加し、サミットで合意された「持続可能な社会の構築」を目指し、「環境・健康・福祉を大切にする産業文化都市」を基本理念とする水俣市総合計画に基づき、水俣市環境基本計画を策定し「環境モデル都市」づくりを進めています。
そこで平成5年から、全国に先駆けて、ごみの分別収集を行っています。
現在では22種類の分別をステーション方式で行っています。
その他、生ごみも堆肥化しており、毎日多くの行政担当者や、まちづくり団体などが視察に訪れ、最近では教育旅行の一環として、全国各地から、修学旅行生が水俣を訪れるようになっています。

 

ということで、水俣市民の私はモクモクと分別に励む一日でした!

 

 

不用品処理,エアコンクリーニング,熊本,鹿児島

ピースマークを送ります♪