津奈木町と水俣市でスズメバチ駆除

ここ数日で、蜂の巣駆除のお問い合わせが4件ありました。
いずれもスズメバチです。
今年は猛暑で残暑も厳しく、蜂たちの動きも遅いようだという記事を読みました。
これから秋にかけて、スズメバチのご相談が増えてくると思われます。

 

先日の津奈木町のお客様からのご相談は
家の壁の中にスズメバチが巣をつくっているとのことでした。
お見積に伺い、準備を整えて翌日の夕方駆除作業を行いました。
大掛かりな作業で、写真を撮る余裕もありませんでしたが
無事に壁の中のスズメバチの駆除を行いました。

 

その翌日は、水俣市の湯出のお客様よりご相談があり
2階の軒下に黄色スズメバチが大きな巣を作っていました。
直系50センチはあろうかという大きな巣、そして高所の作業です。

 

 

左上に見えるのが黄色スズメバチの巣です。

 

 

巣が大きくなると蜂の数も増え、駆除作業も困難を極めます。

 

 

駆除作業中、辺りは真っ暗になっています。

 

 

 

この後無事に巣の駆除を終了。
45リットルのゴミ袋の口に入らないくらいの大きさの巣でした。

 

 

スズメバチの巣に気づかれましたら、お早めにご相談ください。